ココ何日かは口を開けば雪のことしか話してないんじゃないかと思うほど雪掻きトークで盛り上がり(盛り下がり?)
昨日までの雪掻き大作戦をFBで投稿した順に日記形式で綴ります。
2月8日
こんな大雪ではお客さんが来るわけ無いと思いつつも
家にいてもしゃーないので店で待機。
すると、この大雪にも関わらず常連さん家族が来店下さいました。
感謝の気持ちでいっぱいです!
自分なら絶対に外食に出ませんもん。
雪も穏やかになってきたし
も少し時間が経ったら雪掻き大作戦始めるぞ!
雪がやんできた10時過ぎから雪掻き大作戦決行
(勿論ロンリーですけど何か!)
とりあえず、店前道路の歩行者レーンが姿を現すとこまで完了。
凄く不思議な画ですが
雪掻きエリアの線引きをしないと
終わるに終われないので…
汗だくになって体も温まり
適度に水分のなくなった状態で
喉に流し込んだエビスビールは
極上の旨味を与えてくれます。
さて、滅多に無い機会だし
雪道をジョグで帰りますか♪
2月9日
さてと、昨夜に続き雪掻き大作戦ラ〜ウンド2。
しかし周りは昼は営業しないのと日曜定休の店ばかり…
ご近所さんは高齢の人だらけ…
孤独な闘いが始まる…
ん?営業はどうするのかって?
まぁ誰も来ないでしょ。
(んなこと言って昨夜は来てくれたんだけど)
は〜、とりあえず雪掻き終了…
流石に昨夜と合わせて
12時間も雪掻きしたら営業する気力がない…
駐車場はゲレンデ状態だし今日は営業できん!
なので体力回復の為に
在庫処分の豚バラ・トマトソース煮込み1kg食べて
また雪掻きを再開しよう。
ウチの目の前にある秋川駅ロータリー。
クルマがある程度スムーズに通れるように雪掻き完了。
栄えてるとうきゅう側と違い
さびれた反対口では行政から期待はできません。
今日は都知事選ですが一日中、雪掻きに追われてる都民にとって
今回ほどシラけた都知事選も無いでしょうね…。
2月10日
今日も朝から懲りずに近隣の雪掻き。
割りとクルマが通るのに陽当たりが悪いので
場所によっては画像のように
わだちがスケートリンクと化します。
夜のうちに塩カル撒きに来てくれれば
こんな苦労しなくていいのに…
(反対口はバリバリ撒いてますけど!)
スコップは入らないので
剣スコは氷にフルパワーでゴルフスイング。
角スコは裏面で餅つきの如くブッ叩く。
あまりにやり過ぎたのか
鉄で出来ている角スコが割れてしまいました(笑)
駅前ロータリー、車が2台通れるように
5時間がかりで雪掻き完了。
これでタクシーが待機していても
一般車が通り抜けるようになりました。
この作業を一人で黙々とやっているなか
ロータリー内歩道を市の職員さん数名で雪掻きしてたけど
一人くらい手伝ってくれても良いのになぁ…
少しだけ回り道すれば歩道は確保できてんだから。
2月10日
祝日営業なので雪掻きはお休み。
2月11日
まだまだ雪掻きは続きます…
「どうせ駅前で雪掻きするなら
あきる野JC ポロシャツ着てやれ!黄モオタ!」
と、お叱りを受けたので
JC ポロシャツ着て売名行為に励んでました。
一般車用ロータリーの雪を拡げて
足の悪い方用のアプローチ部分を
人が通り抜けるように雪掻き。
店前道路は最終ステップで
排水口に続く路肩をクリアに雪掻き。
これで坂上に溜まっている雪が溶けて
スムーズに水が流れます。
明日からまた雪が降るそうですね……
あんまり積もらないとの予報だけど、どうなることやら。